今日は天気がよかったので、
久々に気持ちいい感じでLSDしました。
ペース的にはロングジョグかな。
昨晩走った疲れが残っているようで
10kmくらいで脚が疲れ、
15kmくらいでやめようかなと思うも
明日雨で走れないかもしれないので、
せめて20kmは走ろうと。
20km過ぎても脚の疲れは変わらず、
もともと速いペースじゃない分、
まだいけそうだったので、結局30kmに。
ペース走でもないので30kmにこだわりはなかったのですが、
20km過ぎてくるとなんとなく30km走らないとと思ってしまうww
でもブログ村を見ているとゆっくりなら30kmじゃなくて
40km、50km走る練習をして脚を作らないといけないのかな。
ウルトラの予定ないけどww
まあ、今日は呼吸は全然楽チンだったので、
一回呼吸を潰してからさらに10km、20kmと走る練習すれば
フルマラソンの練習になるかな。
今日の練習 30.34km (3:10:25、6’17″/km)
今日の体重 65.4kg
3月累計 256.78km
ランキングに参加しています。↓
50km走か~。うーん、やるかやらないかそれが問題だ。
にほんブログ村
私はブログ村で土日で合わせてフルマラソン、という練習方法知りました♪
いわゆるセット練習ですね〜。
走ったことないので効果は分かりません(笑)
低負荷の二部練習も脚作りにはいいと聞きますが、心肺なら閾値走の翌日、ロングが鉄板なんですかね?
個人的にウルトラ出ないなら50kmは必要ないような気がしますが、50kmやってみて、ウルトラに目覚めるのもありかな(笑)
僭越ながら、最初は30kmで十分だと思います。
私たまに50kmとかゆっくり走りますが、走り始めて5年でようやくです。それまでは30kmとか3時間のLSDが気持ちよく走れるようになれるのに結構時間かかりましたよ。
>むーみんさん
私も2日でフルマラソンはブログ村ではじめて知って、月何回かは土日でその距離を走ってきましたが、脚は作れますが、こないだフルでやっぱり1回で走る辛さとは全然違うなとおもいました。
スピード錬とロングのセットもいいみたいですが、スピード錬するとそれなりに脚が疲れて翌日のロングが走りにくいのでこちらは避けてきました。辛い練習をしないとなと思いますがそのうち故障しそうです(笑)
>季節外れさん
いつかはウルトラと思っているのですが、まだ年内はなさそうです。
まだまだフルマラソンの距離に対しても恐怖があるので、それ以上の距離を練習で走っていたらフルが短く感じるとか、そういう境地に立ちたいなと。
>proceed2600さん
ありがとうございます。
ブログ村の方たちが当たり前のように50km走とかやっているのを見ると意外とスタンダードな練習なのかと思ってしまい、やや焦りがあるのかもしれません。
ゆっくり長い距離はあまりやってこなかったので無理して50kmと思わずにLSDをやっていこうと思います。
20kmまでいったら30kmまでいかないと!?
もったいない精神!?www
いや~20kmジョグにそんなに余裕が出てきましたか。
それだけ走ろうと思うと言うことは、ウルトラ路線ですな(´艸`)
来シーズンは力試しにウルトラも1本エントリーしてたりして♪
30キロ走で十分だと思います。5キロ、10キロ、ハーフのタイムが上がって来れば自然とフルのタイムも上がります。フルでタイムが頭打ちになってからウルトラでも良いと思います。サブスリーが出来れば100キロでサブテンは余裕ですよ。
>イケネコさん
フフフ、もったいない精神はかつてイケネコさんもあったはずww
最近いきあたりばったりな練習してますが結構気楽です。
とはいえ、しんどいですけどw
ウルトラは未知の領域ですが、もうすこしフルに余裕が出てきてから検討します^^
え、フルに余裕なんてくるのかww
>k.takaoさん
板橋が散々だったため、まだまだ距離耐性ができていないのかと思ってます。
しかし、まだ走暦も短いし、焦ってもしょうがないかなとも思っています。
色々試行錯誤しながら前に進んで行きたいと思います。